ここでは、三児の母である筆者が、子供の付き添い入院を計4回経験して学んだこと感じたことをまとめています。
持っていったら便利なおすすめグッズなどのせているので、良かったら参考にしてみてください。
付き添い入院って本当にしんどい!乗り切るために必要なものとは
服装は楽なスタイルで過ごそう
我が家は3人子どもがいて、長女が1回、次男が3回の入院をしてそれぞれ付き添い入院をしました。
服装は、外来の売店にも行けるくらいはきちんとしているがそのまま寝れる楽な服装がおすすめです。
私は、フリーサイズのゆったりとしたスウェットに総ゴムのパンツスタイルで過ごしていました。
もしくは、シャツワンピース+レギンスです。
病院内は基本快適に過ごせる温度設定なので、寒さ暑さ対策はそこまでしていませんでした。
付き添い入院者用の枕は良い枕を持っていこう
※寝具の持ち込みができるかは、病院にご確認ください。
付き添い入院用の枕は、普段使っている使い慣れたものか、もしくはとびっきり良い枕を用意するのもおすすめです。
というのも、付き添い者用のベッドは簡易ベッドかソファーベッドが大半で、寝心地が良いとは言えません。
我が家の次男は0~1歳での入院だったので私はほぼベビーベッドでの添い寝でした。(離れると泣くので)
病室は人の出入りがあるので安眠できる環境とは程遠いです。
枕だけでも良いものにして、少しでも眠りの質を高めることをオススメします。
付き添い入院は、子どもの心配で精神的に辛いのに身体的にも辛い…
長女入院時は6歳だったので売店へ行く間、給湯室へ行く時などの少しのお留守番はできる年齢だったのに比べ、次男は1歳未満だったのでベビーベッドから離れると泣き喚くので離れられず大変でした。
夜も、当時6歳の長女の時は別々のベッドで就寝できましたが、当時0歳の次男はベビーベッドで添い寝しないと無理でした。身体が凝ってしんどかったです。
入院時にあると便利!あって良かった持ち物は?
洗濯バサミ付きハンガーは限られた空間で大活躍
まずはじめに、入院した際にもしくは入院前に病院から説明を受けパンフレットをもらうのでその中に持ち物リストが書いてあるかと思います。
病院によって持ち込めるもの持ち込めないものがあるので予めご確認ください。
付き添い入院の時にあって良かったもの第一位は、洗濯バサミ付きハンガーです。
お食事エプロンや、手洗いしたスタイや布巾などを干すのに便利!
戸棚のタオルハンガーのところに掛けて、清掃の方に迷惑にならないように気を付けました。
病院によっては干すことが一切禁止のところもあるので要確認です。
もちろんベッドの柵に物を干したりするのは禁止なので(エアコンの風が当たってすごく乾きそうで干したくなるけど)、服は全てコインランドリーで洗濯乾燥しました。
子どもの入院付添者用の食器はプラスチック製をおすすめ
付き添いの食事用の食器、私は全てプラ製のものにしました。
- 置く場所が狭いので食器を落とす可能性があり、万が一落とした時に割れない
- 個室の場合、食器を洗う際に陶器だと洗面台と陶器が当たって音が大きくなり、休んでいる子どもを起こしてしまう
付き添い入院の持ち込みの食事のおすすめは?
病院によって、持ち込める食材に決まりがあると思いますので必ず確認を取ってください。
私が付き添い入院をした病院には、電子レンジとポット、オーブントースターがありました。冷蔵庫は各部屋にありましたが1日100円で有料でした。
- 春雨スープ、粉末スープ類
- 味噌汁
- 乾燥わかめ
- 乾燥キャベツ、にんじん
- インスタントスープパスタ
- イワシや鯖の缶詰
- サトウのごはん
- レトルトの赤飯や炊き込みご飯
- フルグラ
フルグラは、売店でヨーグルトを買ってその中に入れて食べていました。野菜や乳製品不足になりやすいので意識的に摂取していました。
カップ麺も、野菜たっぷりのものを選びました。
コップはフタ付きの保温タイプのものとプラ製コップの2つを用意しました。
初めての入院の時に陶器製食器を落として割ってしまった…
こどもの入院付き添いは過酷!身体を癒すグッズがあると便利
付き添い入院はとにかく体力気力を消耗します。少しでも快適に過ごせるように色々なアイテムを持ち込みました。
乾燥した病室の夜は濡れマスク必須だった
私は元々喉が弱いこともあり、乾燥した部屋だとすぐに喉が痛くなります。そんな時、濡れマスクに助けられました。色んなフレバーがあり、良い気分転換になりましたね。
蒸気でアイマスクは病院の売店にもあるくらい必須アイテム
私が入院した売店に蒸気でアイマスク、販売していました。付き添い入院に必須アイテムなのですね。
私も時々使用していました。売店では少し割高だったので持参して良かったもののひとつです。
漫画やドラマを見て付き添い入院のストレス解消!リラックスタイムを作ろう
入院中は、基本的には病棟から出られず出来ることが本当に限られてきます。
入院当初は空き時間にストレッチしたりマッサージしたりしていた心の余裕も段々なくなってくる…
そんな時は子どもが寝た時に何も考えず好きな漫画やドラマを見ていました。
漫画アプリはお得なものを選ぼう
漫画アプリは色々ありますが、私は楽天Kobo で漫画を読むことが多いです!
- 楽天Koboを利用することで楽天市場のポイントアップ
- 楽天ポイントを使える!
- お得なクーポンがたくさんある
今なら初めての方限定で、エントリー&初購入でポイント70倍キャンペーン実施中ですよ〜(2024.2.13現在)
Abemaプレミアムなら2週間無料で動画が観れる!
今は色んな動画配信サイトがありますが中でもオリジナルコンテンツ数No1!【ABEMAプレミアム】
Netflixなどには無い、日本独自の動画やスポーツやトークバラエティも豊富です。
※病室内の動画視聴はイヤフォン必須で、大部屋だと注意が必要です。
今なら14日間無料でお試し視聴できますよ〜(2024.2現在)