ここでは、我が家の小学六年生の長男の中学校準備に掛かった費用や、イオンで買った学生服を少しでも安く買うためにやったことをまとめています。
中学校に進学の際に掛かった費用は?学生服の他にも費用が発生
公立中学校に進学でも意外とお金がかかる
地域差はかなりありますが、中学進学は公立中学校でも意外にお金が掛かります。
入学準備、10万円は用意しておいた方が良いよ〜
と、知り合いのママ友から助言を貰った時はびっくりしました。でも確かに10万円、いやそれ以上にお金が掛かったのです。
中学校入学説明会で購入したもの(小学校6年生1月)
中学校入学説明会は、我が校では一月末に開催されました。
学生服は、各自制服販売店での購入ですが、体操服や通学バッグなどは指定の店での購入でした。
↓購入したものはこちら。
体操服関係 | 価格 |
---|---|
ジャージ上 | ¥4,500 |
ジャージ下 | ¥3,500 |
体操服パンツ | ¥2,500 |
体操服シャツ | ¥2,000 |
体操帽子 | ¥600 |
体育館シューズ | ¥3,000 |
計 | ¥16,100 |
約2万円ほどと思っていたら良さそうです。
長男の中学校は、体育館シューズは上靴と兼用でした。
中学校の学生服を少しでも安く購入するにはどうしたらいいの?
小学六年生の秋に早割りで購入する
小学六年生の秋頃になると、学校から制服のパンフレットを複数もらって帰ってくるようになります。
地域の学生服屋さんから、大手の紳士服メーカーまで。それぞれ特典をつけて特色を出しています。
後ほど計算して一番安かったのが、この秋にある早割りです。
限定200着とかだったので予約日にネット待機する必要があります。
成長期の男の子は、採寸を年明けまで待った方が良い場合もあります。
現に長男も、夏から冬にかけて5cm伸びているので、もしその早割りで採寸していた場合ワンサイズ小さめにしていた可能性があります。
中学校学生服購入のグループ特典を利用する
どこの学生服屋さんもグループ特典というのをつけている事が多いです。5人以上1000円引き、10人以上2000円引き、などです。
特典希望者50人以上集まっているLINEグループに誘われたことがあったのですが、
その制服屋さんで買うのをやめたくなった時そのグループを抜けづらいな…と思い、グループに入るのを辞めました笑
中学校学生服購入割引は生協の会員なら洋服の青山で!
地域の生協と洋服の青山で提携している場合、中学校学生服購入の組合員割引があります。
家にDMが届いて中学校学生服の価格を見たら安かったので最後まで検討していました。
店舗が少し遠く、学生服のお直しする場合行くのが大変なのでやめました。
イオンの学生服販売で購入!お客様感謝デーの割引は使える?
イオンの学生服の特典は?割引は?
色々悩んだ結果、イオンに期間限定で特設している学生服屋さんで購入しました。
特典は、
- イオンのギフト券2000円
- イオンの直営店で使える、20%引きと10%引きクーポン配布
- WAONポイントがつく
これが決め手になりました。
↑こちらが、イオンの学生服購入特典です。割引が出来ます。
食料品店以外で使えます。服や学用品の買いだめをしました。
ちなみに、お客様感謝デー(20日30日は5%オフ)を狙ってイオンカードで購入したのですが、
イオン専門店では無いためお客様感謝デー割引は出来ませんでした(ただの調査不足)
イオンカードで購入した分のWAONポイントはつきましたよ♪
お客様感謝デーの割引が使えなかったのは残念…
イオンの学生服の採寸の流れ
事前に日時予約をしないと、ギフトカード2000円の特典をもらえないので注意してください。
- 予約日にイオンの学生服会場へ行く。時間厳守
- 子どもは採寸、その間にイオンの学生服のグレードについて説明
- イオンの学生服のグレードを決めて購入
イオンの学生服のグレードは3段階あります。お下がりを検討しているとか、材質、肌触りにこだわるかなどで選んだら良いかと思います。
ちなみに我が家は下の子が女子でお下がりは検討していないので1番下のグレードにしました。
イオンの学生服の値段は?
シャツは、ノンアイロンのものにしたかったのでプラス料金を。
ベルトは、ノーマルのベルトかワンタッチベルトが選べて、毎日の着用を考えてプラス料金を払ってワンタッチベルトに。
制服関係 | 価格 |
学生服 冬服 上下 | ¥46,000 |
長袖シャツ 2枚 | ¥10,000 |
ベルト | ¥2,000 |
ネクタイ | ¥2,000 |
夏服 ズボン | ¥18,000 |
半袖シャツ2枚 | ¥6,000 |
通学バッグ | ¥7,500 |
計 | ¥91,500 |
イオンの学生服とイオンギフトカードが自宅に届きました!
2月20日に注文したイオンの学生服ですが、3月6日に無事自宅に届きました。
我が家の制服は、クロネコヤマトさんが届けてくれましたよ~
夏服以外の、冬服上下、ベルト、長袖シャツ2枚、特典の靴下2足、ネクタイが入っていました。
タグを外さずに試着して、何か不具合があったら到着後1週間以内に連絡を、との事です。
イオンギフトカード2000円分が同封されてたよ!
中学校に入学した後に掛かる費用は?
中学入学前に絶対に購入しなければいけないものだけで10万円以上掛かるということが分かりました。
他にも靴下、通学靴、防寒着やベスト、カーディガンなど必要になります。
中学校入学後に必要になるのが、
部活で必要な用具類。部活によってはかなり高額になるものもあるようです。
それと教材費が徴収になります。
1~3年で各2万円ほどかかります。教材費とは、資料集、ワークブックなどです。
中学校が学校給食の場合、給食費が月額約5000円ほどかかります。
入学後塾に通う場合は、塾の月謝が必要になります。
分かっているだけでこんなに掛かるとは驚きました。
小学校の卒業式の服はレンタルも
卒業式の服、一度しか着ないけれど我が子の晴れ姿を見たいからちゃんとしたものを用意したい!!
レンタルという選択肢、かなりオススメです。
単品でのレンタルも可能なので、持っている服に合わせて必要なもののみ借りることも可能。
シャツやカーディガンは手持ちのもので、ズボンやスカートだけレンタルというのもOKなのです。